メイン
« 2004年10月 | 2004年12月 »

« 2006年02月以前 メイン | 2006年03月以降 メイン »

2004年11月30日

洋種山牛蒡の実 〔トップページフォト〕

 ≪OPEN

 画題:『洋種山牛蒡の実』
  -ヨウシュヤマゴボウ、ヤマゴボウ科-
 埼玉県比企郡小川町下里にて
 2004年11月下旬撮影
 Camera:PENTAX *istD
 Lens:SMC PENTAX-DA 16-45mmF4ED AL

項目: サンプル | トラックバック (0)

お不動様の酉の市 (12月6日月曜夜、小川町)

 ≪OPEN

 画題:『酉の市 -さぁ、どれにしよう-』
 埼玉県比企郡小川町大塚緑町 成田不動尊にて
 2003年12月6日撮影
 Camera:PENTAX *istD
 Lens:SMC PENTAX-FA J 18-35㎜F4-5.6AL

明日から12月。いよいよ年の瀬が近づいてきました。
毎年12月6日、小川町大塚緑町の成田不動尊には“酉の市(とりのいち)”が立ちます。
今年も午後4時から9時にかけて、境内や参道、旧秩父往還(熊谷小川秩父線)沿いに
約100店の夜店とともに熊手や縁起物を売るお店が出ます。
駐車場はないので、お出かけは電車・バスなどをご利用ください。
場所は小川町立図書館(注:月曜休館)から見て裏側になります。
(小川町駅より徒歩約10分。図書館周辺地図はこちら。)

酉の市は普通、11月の酉の日に行われる所が多いですね。
当地ではお不動様に祀られている「甲子出世大黒天」の縁日が12月6日なので、大正(1912~26年)の初め頃からその日に合わせて行われているのだそうです。
写真は去年の酉の市の様子です。

 参考図書 : 『小川町の歴史 別編 民俗編』 (2001年3月 小川町編集・発行)

 ≪OPEN

 画題:『酉の市 -境内に並んだ縁起物-』
 埼玉県比企郡小川町大塚緑町 成田不動尊にて
 2003年12月6日撮影
 Camera:PENTAX *istD
 Lens:SMC PENTAX-FA J 18-35㎜F4-5.6AL

 ≪OPEN

 画題:『酉の市 -熊手売り-』
 埼玉県比企郡小川町大塚緑町 成田不動尊にて
 2003年12月6日撮影
 Camera:PENTAX *istD
 Lens:SMC PENTAX-FA J 18-35㎜F4-5.6AL

 ≪OPEN

 画題:『酉の市 -参道の夜店-』
 埼玉県比企郡小川町大塚緑町 成田不動尊にて
 2003年12月6日撮影
 Camera:PENTAX *istD
 Lens:SMC PENTAX-FA☆ 24㎜F2 AL[IF]

項目: ご当地ニュース | トラックバック (0)

洋種山牛蒡の実

 ≪OPEN

 画題:『洋種山牛蒡の実』-ヨウシュヤマゴボウ、ヤマゴボウ科-
 埼玉県比企郡小川町下里にて 2004年11月下旬撮影
 Camera:PENTAX *istD / Lens:SMC PENTAX-DA 16-45mmF4ED AL

項目:

2004年11月29日

菊の花咲く農家 〔トップページフォト〕

 ≪OPEN

 画題:『菊の花咲く農家』
 埼玉県比企郡小川町下里柳町にて
 2004年11月下旬撮影
 Camera:PENTAX *istD
 Lens:SMC PENTAX-DA 16-45mmF4ED AL

秋の終わりに、約束したかのように菊の花で彩られる畑の一角。
私の好きな景色です。

項目: 農場・牧場 | トラックバック (0)

画像掲示板を移転しました

このたび、画像掲示板『写真の旅 ふる里掲示板』を過去ログと共に移転しました。
『比企の里だより(ブログとも)』、『関東甲信越写真の旅』とは別業者のサーバーになります。
今後はどちらかが停止するような場合でも、読者の皆さまへ逐次状況をお知らせすることができると思います。
ご面倒でなければ、掲示板の方もブラウザの“お気に入り”や“ブックマーク”等に登録していただければ幸いです。URLは次の通りです。

 http://usjma.jp/~hiroki/bbs/joyful/joyful.cgi

〔2005年1月17日追記〕

大変申し訳ありません。
都合により『ふる里掲示板』のサーバーとURLを再度変更させていただきました。
今回は『比企の里だより』、『関東甲信越写真の旅』と同じサーバーになります。
障害、メンテナンス状況をお知らせする方法につきましては、別途検討したいと思います。
よろしくお願い申し上げます。

 http://hiki-life.net/bbs/01/furusato.cgi
 http://bbs-sato.hiki-life.net/
  (2005年3月13日訂正)

項目: テスト | トラックバック (0)

菊の花咲く農家

 ≪OPEN

 画題:『菊の花咲く農家』
 埼玉県比企郡小川町下里柳町にて 2004年11月下旬撮影
 Camera:PENTAX *istD / Lens:SMC PENTAX-DA 16-45mmF4ED AL

秋の終わりに、約束したかのように菊の花で彩られる畑の一角。
私の好きな景色です。

項目:

2004年11月28日

杉山に映える紅葉 〔トップページフォト〕

 ≪OPEN

 画題:『杉山に映える紅葉』
 埼玉県比企郡小川町上古寺にて
 2004年11月下旬撮影
 Camera:PENTAX *istD
 Lens:SMC PENTAX-FA 100㎜F2.8MACRO

項目: 樹木・森林 | トラックバック (0)

杉山に映える紅葉

 ≪OPEN

 画題:『杉山に映える紅葉』
 埼玉県比企郡小川町上古寺にて 2004年11月下旬撮影
 Camera:PENTAX *istD / Lens:SMC PENTAX-FA 100㎜F2.8MACRO

項目:

2004年11月27日

秋晴れの“仙元山見晴らしの丘公園” 〔トップページフォト〕

 ≪OPEN

 画題:『秋晴れの“仙元山見晴らしの丘公園”』
 埼玉県比企郡小川町 仙元山見晴らしの丘公園にて
 2004年11月下旬撮影
 Camera:PENTAX *istD
 Lens:SMC PENTAX-DA 16-45mmF4ED AL

よく晴れた秋の日、社会科見学で小川を訪れた町外の小学校の生徒さんたちがにぎやかにお弁当を食べていました。
これから冬にかけて、風は冷たいですが空気の澄んだ日に恵まれる季節です。
公園の展望台からは雪を抱いた北関東の山々が一望でき、圧巻ですよ!
お天気の良い日はぜひお出かけください。
『展望台からの名山ガイド』はこちら(話題のこーなー 2002年2月19日付記事)。

項目: 町並み | トラックバック (0)

秋晴れの“仙元山見晴らしの丘公園”

 ≪OPEN

 画題:『秋晴れの“仙元山見晴らしの丘公園”』
 埼玉県比企郡小川町 仙元山見晴らしの丘公園にて 2004年11月下旬撮影
 Camera:PENTAX *istD / Lens:SMC PENTAX-DA 16-45mmF4ED AL

よく晴れた秋の日、社会科見学で小川を訪れた町外の小学校の生徒さんたちが
にぎやかにお弁当を食べていました。
これから冬にかけて、風は冷たいですが空気の澄んだ日に恵まれる季節です。
公園の展望台からは雪を抱いた北関東の山々が一望でき、圧巻ですよ!
お天気の良い日はぜひお出かけください。
『展望台からの名山ガイド』はこちら(話題のこーなー 2002年2月19日付記事)。

項目:

2004年11月26日

丘の上の秋 〔トップページフォト〕

 ≪OPEN

 画題:『丘の上の秋』
 埼玉県比企郡小川町大塚にて
 2004年11月下旬撮影
 Camera:PENTAX *istD
 Lens:SMC PENTAX-FA☆ 400mmF5.6ED[IF]

図書館前の通りから見た眺めです。

項目: 樹木・森林 | トラックバック (0)

丘の上の秋

 ≪OPEN

 画題:『丘の上の秋』
 埼玉県比企郡小川町大塚にて 2004年11月下旬撮影
 Camera:PENTAX *istD / Lens:SMC PENTAX-FA☆ 400mmF5.6ED[IF]

図書館前の通りから見た眺めです。

項目:

2004年11月25日

紅葉の西光寺山門 〔トップページフォト〕

 ≪OPEN

 画題:『紅葉の西光寺山門』
 埼玉県比企郡小川町小川下小川 西光寺にて
 2004年11月下旬撮影
 Camera:PENTAX *istD
 Lens:SMC PENTAX-DA 16-45mmF4ED AL

1533年草創と伝えられる古いお寺。
山門は鐘楼が上に乗っためずらしい造りです。
今年になって本堂前の塀が取り払われ、見通しが良くなりました(工事前の写真)。
この秋は冷え込みが少ないせいでしょうか、遠目には分かりにくいのですが、紅葉の色付きが進まないうちに葉が枯れてきてしまっています。
残念・・・。

項目: 寺社・史跡 | トラックバック (0)

紅葉の西光寺山門

 ≪OPEN

 画題:『紅葉の西光寺山門』
 埼玉県比企郡小川町小川下小川 西光寺にて 2004年11月下旬撮影
 Camera:PENTAX *istD / Lens:SMC PENTAX-DA 16-45mmF4ED AL

1533年草創と伝えられる古いお寺。山門は鐘楼が上に乗っためずらしい造りです。
今年になって本堂前の塀が取り払われ、見通しが良くなりました(工事前の写真)。
この秋は冷え込みが少ないせいでしょうか、遠目には分かりにくいのですが、
紅葉の色付きが進まないうちに葉が枯れてきてしまっています。残念・・・。

項目:

稲の花穂 -暖かな晩秋-

 ≪OPEN

 画題:『稲の花穂 -暖かな晩秋-』
 埼玉県比企郡小川町下里にて
 2004年11月下旬撮影
 Camera:PENTAX *istD
 Lens:SMC PENTAX-DA 14mmF2.8ED[IF]

暖かい日が続いたからなのか、11月も終わろうとしているのに刈り取られた稲の先から花穂が伸びていました。

項目: 農場・牧場 | トラックバック (0)

2004年11月24日

都幾川錦秋 〔トップページフォト〕

 ≪OPEN

 画題:『都幾川錦秋』
 埼玉県比企郡玉川村玉川 玉川橋の歩道より
 2004年11月下旬撮影
 Camera:PENTAX *istD
 Lens:SMC PENTAX-FA 100㎜F2.8MACRO

項目: 山・河川 | トラックバック (0)

都幾川錦秋

 ≪OPEN

 画題:『都幾川錦秋』
 埼玉県比企郡玉川村玉川 玉川橋の歩道より 2004年11月下旬撮影
 Camera:PENTAX *istD / Lens:SMC PENTAX-FA 100㎜F2.8MACRO

項目:

2004年11月22日

蔦の葉染まる 〔トップページフォト〕

 ≪OPEN

 画題:『蔦の葉染まる』-ツタ、ブドウ科-
 埼玉県比企郡小川町中爪鷺巣にて
 2004年11月中旬撮影
 Camera:PENTAX *istD
 Lens:SMC PENTAX-FA☆ 200mmF2.8ED[IF]

遠くからもはっきり目立つほど、その樹の幹は真っ赤に彩られていました。
絡みついた蔓が蔦の蔓だということが、葉の紅葉ではじめて分かりました。

項目: 樹木・森林 | トラックバック (0)

写真展『さいたま 里山の四季』へのご来場、誠にありがとうございました

おかげさまで、10月31日から約3週間にわたって開催いたしました私の個展、『さいたま 里山の四季』展も本日、無事終了することができました。
この間、たくさんの方々にご来場いただき、お祝いや励ましの言葉、ご意見やご感想を頂戴しました。
ご記帳くださいましたお客さまのご住所を拝見いたしますと、遠方にもかかわらずこの「比企の里だより」をご覧になられて足を運んでくださった方もいらっしゃって、恐縮するとともに、たいへん嬉しく、心強く思いました。
今回は思いがけず、山口写真の社長さんからお勧めがあり、初めての個展開催となりました。
正直不安もありましたが、実際に開催してみて、私の写真活動が多くの方々の支えがあって続けられているのだということを、改めて実感いたしました。
準備が足りず、あいさつ文の掲示やご案内が開催に間に合わなかったり、タイトルカードや説明文の掲示を断念するなど反省すべき点も多々ありましたが、私にとって貴重な経験になりました(後半、「撮影データファイル」を用意しました)。
場所的に、私自身が頻繁に通うことができず、せっかく訪ねてくださった皆さまにほとんどお会いすることができず、非常に申し訳なく思っています。
写真展を見に来てくださったお客さま、日頃ご指導をいただいている各団体関係者の皆さま、そして会場を提供してくださった山口写真の社長さんをはじめスタッフの皆さまに、心からお礼を申し上げたいと思います。
本当にどうもありがとうございました。

 ≪OPEN

項目: テスト | トラックバック (0)

蔦の葉染まる

 ≪OPEN

 画題:『蔦の葉染まる』-ツタ、ブドウ科-
 埼玉県比企郡小川町中爪鷺巣にて 2004年11月中旬撮影
 Camera:PENTAX *istD / Lens:SMC PENTAX-FA☆ 200mmF2.8ED[IF]

遠くからもはっきり目立つほど、その樹の幹は真っ赤に彩られていました。
絡みついた蔓が蔦の蔓だということが、葉の紅葉ではじめて分かりました。

項目:

2004年11月21日

紅葉したシデ 〔トップページフォト〕

 ≪OPEN

 画題:『紅葉したシデ』
 埼玉県比企郡小川町中爪内洞沢にて
 2004年11月中旬撮影
 Camera:PENTAX *istD
 Lens:SMC PENTAX-FA☆ 200mmF2.8ED[IF]

種類はよく分からないのですが、この樹はシデ類(カバノキ科)の仲間だと思います。

項目: 樹木・森林 | トラックバック (0)

紅葉したシデ

 ≪OPEN

 画題:『紅葉したシデ』
 埼玉県比企郡小川町中爪内洞沢にて 2004年11月中旬撮影
 Camera:PENTAX *istD / Lens:SMC PENTAX-FA☆ 200mmF2.8ED[IF]

種類はよく分からないのですが、この樹はシデ類(カバノキ科)の仲間だと思います。

項目:

2004年11月20日

シデの冬支度 〔トップページフォト〕

 ≪OPEN

 画題:『シデの冬支度』
 埼玉県比企郡小川町中爪内洞沢にて
 2004年11月中旬撮影
 Camera:PENTAX *istD
 Lens:SMC PENTAX-FA☆ 200mmF2.8ED[IF]

種類はよく分からないのですが、この樹はシデ類(カバノキ科)の仲間だと思います。

項目: 樹木・森林 | トラックバック (0)

シデの冬支度

 ≪OPEN

 画題:『シデの冬支度』
 埼玉県比企郡小川町中爪内洞沢にて 2004年11月中旬撮影
 Camera:PENTAX *istD / Lens:SMC PENTAX-FA☆ 200mmF2.8ED[IF]

種類はよく分からないのですが、この樹はシデ類(カバノキ科)の仲間だと思います。

項目:

小川町仙元太鼓 創立10周年記念コンサート (11月21日、リリックおがわ)

お知らせが直前になってしまい、誠に申し訳ありません。

伝統の技と創造性とが織り成す、ものすごい迫力の“仙元太鼓”。
鼓動が空気を、大地を震わせ、それが体の芯まで伝わってくるようです。
若者たちの熱気を、ぜひ体感してください。

≪詳細≫

 【日 時】11月21日(日) 14:30開場、15:00開演
 【場 所】小川町民会館「リリックおがわ」(ホール) 入場無料
    東武東上線・JR八高線、小川町駅より徒歩約3分、小川町役場隣り
    〒355-0328 埼玉県比企郡小川町大塚55 電話:0493-73-2711
    小川町役場公式サイト:http://www.town.ogawa.saitama.jp
    同 リリックおがわ紹介ページ:
     http://www.town.ogawa.saitama.jp/info/shisetsu/shisetsu03.html
 【主 催】小川町仙元太鼓保存会

項目: 演劇・コンサート | トラックバック (0)

2004年11月18日

黄葉 〔トップページフォト〕

 ≪OPEN

 画題:『黄葉』
 埼玉県比企郡小川町中爪内洞沢にて
 2004年11月中旬撮影
 Camera:PENTAX *istD
 Lens:SMC PENTAX-FA 77mmF1.8 Limited

項目: 樹木・森林 | トラックバック (0)

黄葉

 ≪OPEN

 画題:『黄葉』
 埼玉県比企郡小川町中爪内洞沢にて 2004年11月中旬撮影
 Camera:PENTAX *istD / Lens:SMC PENTAX-FA 77mmF1.8 Limited

項目:

2004年11月17日

上溝桜の黄葉 〔トップページフォト〕

 ≪OPEN

 画題:『上溝桜の黄葉』-ウワミズザクラ、バラ科-
 埼玉県比企郡小川町中爪菖蒲沢にて
 2004年11月中旬撮影
 Camera:PENTAX *istD
 Lens:SMC PENTAX-FA 100㎜F2.8MACRO

項目: 樹木・森林 | トラックバック (0)

上溝桜の黄葉

 ≪OPEN

 画題:『上溝桜の黄葉』-ウワミズザクラ、バラ科-
 埼玉県比企郡小川町中爪菖蒲沢にて 2004年11月中旬撮影
 Camera:PENTAX *istD / Lens:SMC PENTAX-FA 100㎜F2.8MACRO

項目:

2004年11月16日

鵯上戸の実 〔トップページフォト〕

 ≪OPEN

 画題:『鵯上戸の実』-ヒヨドリジョウゴ、ナス科-
 埼玉県比企郡小川町中爪内洞沢にて
 2004年11月中旬撮影
 Camera:PENTAX *istD
 Lens:SMC PENTAX-DA 14mmF2.8ED[IF]

「鵯上戸」とは「ヒヨドリが好んで食べる」という意味だそうですが、ナス科の自生種の多くがそうであるように、この実はもちろん、全草が有毒です。
寒くなって蔓が枯れても赤い実は残るので、晩秋の里山散策では目を楽しませてくれます。
(実が2、3個なくなっていますが、実際にヒヨドリが食べに来た観察例はないそうです。)

項目: サンプル | トラックバック (0)

鵯上戸の実

 ≪OPEN

 画題:『鵯上戸の実』-ヒヨドリジョウゴ、ナス科-
 埼玉県比企郡小川町中爪内洞沢にて 2004年11月中旬撮影
 Camera:PENTAX *istD / Lens:SMC PENTAX-DA 14mmF2.8ED[IF]

「鵯上戸」とは「ヒヨドリが好んで食べる」という意味だそうですが、
ナス科の自生種の多くがそうであるように、この実はもちろん、全草が有毒です。
寒くなって蔓が枯れても赤い実は残るので、晩秋の里山散策では目を楽しませてくれます。
(実が2、3個なくなっていますが、実際にヒヨドリが食べに来た観察例はないそうです。)

項目:

2004年11月15日

ススキの穂 〔トップページフォト〕

 ≪OPEN

 画題:『ススキの穂』-イネ科-
 埼玉県比企郡小川町中爪菖蒲沢にて
 2004年11月上旬撮影
 Camera:PENTAX *istD
 Lens:SMC PENTAX-FA☆ 200mmF2.8ED[IF]

項目: サンプル | トラックバック (0)

ススキの穂

 ≪OPEN

 画題:『ススキの穂』-イネ科-
 埼玉県比企郡小川町中爪菖蒲沢にて 2004年11月上旬撮影
 Camera:PENTAX *istD / Lens:SMC PENTAX-FA☆ 200mmF2.8ED[IF]

項目:

2004年11月14日

野薔薇の実 〔トップページフォト〕

 ≪OPEN

 画題:『野薔薇の実』-ノイバラ、バラ科-
 埼玉県比企郡小川町中爪菖蒲沢にて
 2004年11月上旬撮影
 Camera:PENTAX *istD
 Lens:SMC PENTAX-FA 77mmF1.8 Limited

種が多く果肉も少なく、そもそもあまり美味しそうには見えませんが(笑)、熟した実をかじると干しアンズのような、何とも言えぬ良い味がします。
果実酒にもしますが、利尿や瀉下の作用が強く、多飲多食は禁物です。

項目: 樹木・森林 | トラックバック (0)

野薔薇の実

 ≪OPEN

 画題:『野薔薇の実』-ノイバラ、バラ科-
 埼玉県比企郡小川町中爪菖蒲沢にて 2004年11月上旬撮影
 Camera:PENTAX *istD / Lens:SMC PENTAX-FA 77mmF1.8 Limited

種が多く果肉も少なく、そもそもあまり美味しそうには見えませんが(笑)、
熟した実をかじると干しアンズのような、何とも言えぬ良い味がします。
果実酒にもしますが、利尿や瀉下の作用が強く、多飲多食は禁物です。

項目:

2004年11月13日

落葉 〔トップページフォト〕

 ≪OPEN

 画題:『落葉』
 埼玉県比企郡小川町中爪内洞沢にて
 2004年11月上旬撮影
 Camera:PENTAX *istD
 Lens:SMC PENTAX-DA 16-45mmF4ED AL

静かに、そして確かに、比企の秋は深まっているようです。

項目: 樹木・森林 | トラックバック (0)

落葉

 ≪OPEN

 画題:『落葉』
 埼玉県比企郡小川町中爪内洞沢にて 2004年11月上旬撮影
 Camera:PENTAX *istD / Lens:SMC PENTAX-DA 16-45mmF4ED AL

静かに、そして確かに、比企の秋は深まっているようです。

項目:

2004年11月12日

関東嫁菜の花 〔トップページフォト〕

 ≪OPEN

 画題:『関東嫁菜の花』-カントウヨメナ、キク科-
 埼玉県比企郡小川町中爪内洞沢にて
 2004年11月上旬撮影
 Camera:PENTAX *istD
 Lens:SMC PENTAX-FA 100㎜F2.8MACRO

項目: サンプル | トラックバック (0)

関東嫁菜の花

 ≪OPEN

 画題:『関東嫁菜の花』-カントウヨメナ、キク科-
 埼玉県比企郡小川町中爪内洞沢にて 2004年11月上旬撮影
 Camera:PENTAX *istD / Lens:SMC PENTAX-FA 100㎜F2.8MACRO

項目:

“里の杜”活動紹介 『東小川自治会文化祭』で (11月14、小川町)

東小川自治会文化祭

絵画、工芸、手芸、書画等の作品展示や舞台演奏等のほか、フリーマーケット、「グラウンドワーク “里の杜” づくり実行委員会」の活動紹介などが催されます。
“里の杜”には、私も会員としてお世話になっています。ぜひお立ち寄りください。

≪詳細≫

 【期 日】11月14日(日)
 【場 所】
   東小川自治会館(入場無料)
    埼玉県比企郡小川町東小川三丁目11(東小川郵便局隣り)
    東武東上線・JR八高線「小川町駅」より
    川越観光バス(小川パークヒル行)約12分、「四丁目」下車
 【時 間】10:00~15:00

絵画、工芸、手芸、書画などの作品展示や舞台演奏などのほか、フリーマーケット、「グラウンドワーク “里の杜” づくり実行委員会」の活動紹介などが催されます。
“里の杜”には、私も会員としてお世話になっています。ぜひお立ち寄りください。
(私事で恐縮ですが、私も『内洞沢風景』と題して拙作を出展させていただきます。)

項目: ご当地ニュース , 展覧会 | トラックバック (0)

2004年11月11日

きのこ 〔トップページフォト〕

 ≪OPEN

 画題:『きのこ』
 埼玉県比企郡小川町中爪内洞沢にて
 2004年11月上旬撮影
 Camera:PENTAX *istD
 Lens:SMC PENTAX-DA 14mmF2.8ED[IF]

何という名前でしょう。きのこ類の同定は難しいです。。。

項目: きのこ | トラックバック (0)

ページ表示不具合のお詫び

本日長時間にわたり、「ブログ 今日この頃」の「コメント」、「トラックバック」欄のある個別ページなどが表示されなくなる不具合が生じておりました。
原因を調査したところ、私のファイル操作ミスによることが判明しました。
現在は修復済みで、正常にご覧いただくことができます。
皆さまにはご迷惑をおかけしましたことを、深くお詫び申し上げます<(_ _)>

項目: テスト | トラックバック (0)

きのこ

 ≪OPEN

 画題:『きのこ』

 埼玉県比企郡小川町中爪内洞沢にて
 2004年11月上旬撮影
 Camera:PENTAX *istD / Lens:SMC PENTAX-DA 14mmF2.8ED[IF]

何という名前でしょう。きのこ類の同定は難しいです。。。

項目:

2004年11月10日

秋深まる内洞沢 〔トップページフォト〕

 ≪OPEN

 画題:『秋深まる内洞沢』
 埼玉県比企郡小川町中爪内洞沢にて
 2004年11月上旬撮影
 Camera:PENTAX *istD
 Lens:SMC PENTAX-DA 16-45mmF4ED AL

項目: 里山 | トラックバック (0)

最新機能! 指定日投稿テスト

この記事が≪2004年11月10日23時10分≫に投稿されるよう設定するテストです。

「指定日投稿」機能の説明はこちら
(「Movable Type」公式サイトのマニュアルより)

項目: テスト | コメント (1) | トラックバック (0)

秋深まる内洞沢

 ≪OPEN

 画題:『秋深まる内洞沢』
 埼玉県比企郡小川町中爪内洞沢にて 2004年11月上旬撮影
 Camera:PENTAX *istD / Lens:SMC PENTAX-DA 16-45mmF4ED AL

項目:

2004年11月09日

柿の樹に止まる百舌 〔トップページフォト〕

 ≪OPEN

 画題:『柿の樹に止まる百舌』-モズ、モズ科-
 埼玉県比企郡小川町下里にて
 2004年10月下旬撮影
 Camera:PENTAX *istD
 Lens:SMC PENTAX-FA☆ 400mmF5.6ED[IF]

遠目にはよく分からなかったのですが、この子は雌でしょうか。
雄の場合は目のまわりの帯(過眼線)が黒く、翼に白斑があります。
モズの部分拡大はこちら

項目: | トラックバック (0)

柿の樹に止まる百舌

 ≪OPEN

 画題:『柿の樹に止まる百舌』-モズ、モズ科-
 埼玉県比企郡小川町下里にて 2004年10月下旬撮影
 Camera:PENTAX *istD / Lens:SMC PENTAX-FA☆ 400mmF5.6ED[IF]

遠目にはよく分からなかったのですが、この子は雌でしょうか。
雄の場合は目のまわりの帯(過眼線)が黒く、翼に白斑があります。
モズの部分拡大はこちら

項目:

2004年11月08日

柿の実熟す頃 〔トップページフォト〕

 ≪OPEN

 画題:『柿の実熟す頃』
 埼玉県比企郡小川町下里にて
 2004年10月下旬撮影
 Camera:PENTAX *istD
 Lens:SMC PENTAX-FA☆ 400mmF5.6ED[IF]

項目: 樹木・森林 | トラックバック (0)

鈴木和子写真展『今・華の四季』 (11月9~12月5日、小川町立図書館)

鈴木和子写真展『今・華の四季』 (「四季のスナップ」改題)

写人の会副代表の鈴木和子さんが、このたび小川町立図書館で写真展を開催されます。
ぜひお立ち寄りください(私も会員として、いつもお世話になっています)。

≪詳細≫

 【期 間】11月9日(火)~12月5日(日)
 【場 所】小川町立図書館(地下 町民ギャラリー) 入場無料
    〒355-0328 埼玉県比企郡小川町大塚99-1 電話0493-72-5965
    小川町駅より徒歩約8分
 【時 間】火・水・木曜日 10:00~18:00
       金曜日 12:00~20:00(4~11月の期間)、12:00~19:00(12~3月の期間)
       土・日曜日 9:30~17:00
 【休館日】毎週月曜日、11月23日(勤労感謝の日)、11月25日(第4木曜は館内整理日です)
  ○小川町立図書館公式サイト:http://www.lib.ogawa.saitama.jp/
 【主 催】ベルの木 鈴木和子

項目: 展覧会 | トラックバック (0)

柿の実熟す頃

 ≪OPEN

 画題:『柿の実熟す頃』
 埼玉県比企郡小川町下里にて 2004年10月下旬撮影
 Camera:PENTAX *istD / Lens:SMC PENTAX-FA☆ 400mmF5.6ED[IF]

項目:

2004年11月07日

柿の樹のある家 〔トップページフォト〕

 ≪OPEN

 画題:『柿の樹のある家』
 埼玉県比企郡小川町下里にて
 2004年10月下旬撮影
 Camera:PENTAX *istD
 Lens:SMC PENTAX-FA☆ 400mmF5.6ED[IF]

項目: 里山 | トラックバック (0)

柿の樹のある家

 ≪OPEN

 画題:『柿の樹のある家』
 埼玉県比企郡小川町下里にて 2004年10月下旬撮影
 Camera:PENTAX *istD / Lens:SMC PENTAX-FA☆ 400mmF5.6ED[IF]

項目:

2004年11月06日

甘茶蔓の実 〔トップページフォト〕

 ≪OPEN

 画題:『甘茶蔓の実』-アマチャヅル、ウリ科-
 埼玉県比企郡小川町中爪菖蒲沢にて
 2004年10月下旬撮影
 Camera:PENTAX *istD
 Lens:SMC PENTAX-DA 16-45mmF4ED AL

秋が深まるにつれ黒く熟します。
直径8mmほどの小さく個性的な実ですが、花もまた小さく個性的です。
花の写真はこちら

項目: サンプル | トラックバック (0)

「議会だより 小川」に作品が掲載されました

「議会だより 小川」第33号(平成16年11月1日 小川町議会発行)に、この秋私が小川町下里で撮影した彼岸花の写真が掲載されました。

 画題:『真っ赤な彼岸花』-ヒガンバナ科-
 埼玉県比企郡比企郡小川町下里にて
 2004年9月中旬撮影
 Camera:PENTAX *istD
 Lens:SMC PENTAX-FA 100㎜F2.8MACRO

裏表紙連載中の匿名「写真エッセイ」のイメージとして、採用していただいたものです。
画題は、エッセイのタイトル『真っ赤な彼岸花』からお借りしました。
担当の編集委員さんに、この場をお借りして心からお礼を申し上げたいと思います。
いつも「比企の里だより」を見ていてくださり、本当にありがとうございます。

項目: テスト | トラックバック (0)

真っ赤な彼岸花

 画題:『真っ赤な彼岸花』-ヒガンバナ科-
 埼玉県比企郡比企郡小川町下里にて
 2004年9月中旬撮影
 Camera:PENTAX *istD
 Lens:SMC PENTAX-FA 100㎜F2.8MACRO

「議会だより 小川」第33号(平成16年11月1日 小川町議会発行)に掲載された作品です。
裏表紙連載中の匿名「写真エッセイ」のイメージとして、採用していただきました。
画題は、エッセイのタイトル『真っ赤な彼岸花』からお借りしました。
担当の編集委員さんに、この場をお借りして心からお礼を申し上げたいと思います。
いつも「比企の里だより」を見ていてくださり、本当にありがとうございます。

項目: サンプル | トラックバック (0)

甘茶蔓の実

 ≪OPEN

 画題:『甘茶蔓の実』-アマチャヅル、ウリ科-
 埼玉県比企郡小川町中爪菖蒲沢にて 2004年10月下旬撮影
 Camera:PENTAX *istD / Lens:SMC PENTAX-DA 16-45mmF4ED AL

秋が深まるにつれ黒く熟します。
直径8mmほどの小さく個性的な実ですが、花もまた小さく個性的です。
花の写真はこちら

項目:

2004年11月05日

ガマズミの実 〔トップページフォト〕

 ≪OPEN

 画題:『ガマズミの実』-スイカズラ科-
 埼玉県比企郡小川町中爪にて
 2004年10月下旬撮影
 Camera:PENTAX *istD
 Lens:SMC PENTAX-FA 100㎜F2.8MACRO

果実酒作りの好きな人にはたまらない光景なのではないでしょうか?
一粒つまんで口に含むと、レモン顔負けの酸っぱさ。
何度か霜にあたると甘味が増すそうなのですが、このところ暖冬傾向のせいか、私はまだ酸っぱいだけの実しか味わったことがありません。
それとも、のんびりし過ぎて鳥さんたちに先を越されてしまっているのでしょうか(@@;)?

果実酒にするなら、今ぐらいの酸っぱい実の方が適しているそうです。
同じ仲間のミヤマガマズミなども、同じように利用されます。
ロゼワインのように、すごくムードのあるピンク色になるそうですよ。

項目: 樹木・森林 | トラックバック (0)

目標は“月めくりカレンダー”導入

先月半ば頃から断続的にブログデザインの調整に取り組んできましたが、「どうしても“ここだけ”は直したい!」というある種の無念さを残し、ここでひと区切りつけることにいたしました。

その「“ここだけ”」、というのが表題にある“カレンダー”。
右サイドバーにあった「Movable Type」標準仕様のカレンダーを横置き型に直し、タイトル下へ移してスッキリさせたところまでは良かったのですが、できることなら「前の月」や「次の月」も参照できる“月めくりカレンダー”を導入したい!
レンタルブログならそんなデザインもふつーに選べるんですけどね。
「Movable Type」では自分でテンプレートやらスタイルシートやらをカスタマイズしなければならないのですよ。方法はユーザーが求めるデザインにより、それこそ千差万別。
ゆえに標準化のしようがないわけであります。
ウェブ検索すると、「Movable Type」に詳しいユーザーが自身のカスタマイズ例を公開しているブログが結構見付かるのですが、おおまかな要領は分かるのものの、何か難しいですね~。
まず、MTタグ(「Movable Type」専用のタグ)をきちんとマスターしなければ(^_^;)

MTタグを駆使した各種カスタマイズ方法については、現行バージョンの「MovableType 3.0」以降とそれより前とでは異なっていて、前のバージョンについての解説を現行バージョンに応用することは、私のようなど素人には至難の業としか言いようがありません。
最近、ようやく待望の最新版対応マニュアル本が出版されたそうなので、それを買い求めて念願の“月めくりカレンダー”導入を果たしたいものだと考えている今日この頃です。

(年内に達成できなかったら来年の抱負にします・・・爆)

<追記>
たいへん残念ですが、更新の際にブログCGIへの負荷が増すことから、カレンダーの表示そのものを断念することにしました。
説明は、2005年1月15日の記事をご覧ください。

項目: テスト | トラックバック (0)

ガマズミの実

 ≪OPEN

 画題:『ガマズミの実』-スイカズラ科-
 埼玉県比企郡小川町中爪にて 2004年10月下旬撮影
 Camera:PENTAX *istD / Lens:SMC PENTAX-FA 100㎜F2.8MACRO

果実酒作りの好きな人にはたまらない光景なのではないでしょうか?
一粒つまんで口に含むと、レモン顔負けの酸っぱさ。
何度か霜にあたると甘味が増すそうなのですが、このところ暖冬傾向のせいか、
私はまだ酸っぱいだけの実しか味わったことがありません。
それとも、のんびりし過ぎて鳥さんたちに先を越されてしまっているのでしょうか(@@;)?

果実酒にするなら、今ぐらいの酸っぱい実の方が適しているそうです。
同じ仲間のミヤマガマズミなども、同じように利用されます。
ロゼワインのように、すごくムードのあるピンク色になるそうですよ。

項目:

2004年11月04日

溝蕎麦の花 〔トップページフォト〕

 ≪OPEN

 画題:『溝蕎麦の花』-ミゾソバ、タデ科-
 埼玉県比企郡小川町下里東堀にて
 2004年10月下旬撮影
 Camera:PENTAX *istD
 Lens:SMC PENTAX-FA 100㎜F2.8MACRO

項目: サンプル | トラックバック (0)

溝蕎麦の花

 ≪OPEN

 画題:『溝蕎麦の花』-ミゾソバ、タデ科-
 埼玉県比企郡小川町下里東堀にて 2004年10月下旬撮影
 Camera:PENTAX *istD / Lens:SMC PENTAX-FA 100㎜F2.8MACRO

項目:

2004年11月01日

野葡萄の実 〔トップページフォト〕

 ≪OPEN

 画題:『野葡萄の実』-ノブドウ、ブドウ科-
 埼玉県比企郡小川町下里松木にて
 2004年10月下旬撮影
 Camera:PENTAX *istD
 Lens:SMC PENTAX-FA 100㎜F2.8MACRO

項目: 樹木・森林 | トラックバック (0)

野葡萄の実

 ≪OPEN

 画題:『野葡萄の実』-ノブドウ、ブドウ科-
 埼玉県比企郡小川町下里松木にて 2004年10月下旬撮影
 Camera:PENTAX *istD / Lens:SMC PENTAX-FA 100㎜F2.8MACRO

項目:

« 2006年02月以前 メイン | 2006年03月以降 メイン »

« 2004年10月 | 2004年12月 »
メイン | 上へ↑